ひとりごと 9〜10月


キユーピー株購入
さっそく嫁さんがキユーピー(キューピーじゃなくてキユーピーだったのか。キヤノンみたいなもの?)の
株を購入しました。
購入単価は895円。で今日の終値は890円。いきなり下がっていますね。
といってもすぐ売るわけじゃなく配当&株主優待狙いなので
少々の上がり下がりはいいんだけど。
やっぱり値下がりはちょっとなぁ・・。

株式:東京電力(終値\2,345/購入時\2,275 +70)
株式:スターバックスコーヒージャパン(終値\23,010/購入時\15,650 +7,360)
株式:キユーピー(終値\890/購入時\895 -5)
ミニ株:ソフマップ(終値\534/購入時\493 +41)
投資信託:MONEYKitスタンダード日本株(基準価現在\8,885/平均購入単価\8,464 +421)
投資信託:パートナーズJオープン(基準価現在\8,779/購入時\8,749 +30)
投資信託:ザ・ファンド@マネックス(基準価現在\6,610/購入時\6,785 -175)

2003年10月31日 21:26:38


JAL機内販売のエプロン(yoshie inaba)出品
おかげさま(?)で今までオークションに出したものはすべて売れて
少ない小遣いの足しになっています♪
さて今回は嫁さんがJALの機内販売で買ったスチュワーデスのエプロンを出品してみました。
もちろん未使用なので普通にエプロンに使うのもよし、コスプレして・・・(以下略)
詳細はこちらです。

今まで外貨預金やユーロMMFで貯めてきたけど
最近円高進行してるし、なによりユーロが増えるよりも円が増えた方が実感沸くので
外貨預金&MMFは解約しちゃいました。
今、ユーロは下がってきているけど130円台で買ったものもあれば120円くらいで買ったものも
あったので結局トントンというところ。
で、解約して円に戻した資金で今度はMONEYKitスタンダードを買ってみました。
小遣いを投資するならちょっと危険でもアクティブ投信にするけど
やっぱり家のお金だと安全性の高いもののほうがいいかなということで
インデックス型にしたのです。
おまけに元から1年くらいこの投信をやっているので親しみがあるし。

嫁さんに株の本を貸したりしたら洗脳されちゃったようで
ETF(上場投信)買いたいと言い出した。
竹中大臣がETFは絶対上がると言っていたが、でも10万円くらいからとちょっと高い。
だったらETFでなく上場はしていないけど似たような性格のインデックス型投信にしたら?と
言ったら今度は株主優待のある株がいいと言い出した。
で、カゴメかキューピーなら10万円以内で株主優待あるし配当金もあるので
どちらかにしようということになったが
カゴメは中間決算が終わっちゃっているのに対しキューピーは11月中間決算なので
キューピーにしてみようかなという話になってきました。
なんだかんだ言いながら嫁さんってお金持ってるなぁ・・。
私も現在はマツダに乗っているがやっぱりトヨタが好きなので、そのうちトヨタ車にしたいなと。
でも車買い換えなんて当分先なのでトヨタ株でも買ってみようかと。
現在3,200円と買い頃だと思うんだが単元株100株なんてとても買うお金がない。
でもミニ株なら1/10で買えるからちょっと手を出してみようかと。
しかし資金は今、投信にしちゃっていて値下がってるし・・。
もう少し様子を見てみるか。

株式:東京電力(終値\2,350/購入時\2,275 +75)
株式:スターバックスコーヒージャパン(終値\23,480/購入時\15,650 +7,830)
株式:ソフマップ(終値\529/購入時\493 +36)
投資信託:MONEYKitスタンダード日本株(基準価現在\8,914/平均購入単価\8,464 +450)
投資信託:パートナーズJオープン(基準価現在\8,740/購入時\8,749 -9)
投資信託:ザ・ファンド@マネックス(基準価現在\6,629/購入時\6,785 -156)

2003年10月30日 21:07:01


無線LANカード出品2個目
Yahooのオークションにメルコ11Mbps無線LAN WLI-PCM-L11&WLI-PCI-OPセットを
出品しました。これはこの前出品したものと同じ組み合わせですが
嫁さんのパソコンで使っていたほうのものです。
詳細はこちらです。よろしく。

2003年10月27日 19:52:41


菊花賞♪
1着Gザッツザプレンティ、2着Aリンカーン、3着Pネオユニヴァースで的中!
でもワイド(配当1,520円)なんだよな。
どうせなら2着がネオユニヴァースで3着リンカーンなら馬連もワイドも的中だったんだが。
馬連にしておけば・・
昨日の富士Sで600円やられて今日の菊花賞で800円使って配当1,520円だから
なんと20円しかプラスになっていません。これからは馬連で買っていこう。
というわけで天皇賞(秋)の本命はもちろんエイシンプレストン。
海外では無類の強さを発揮するエイシンプレストンですが
国内になるとイマイチ(といってもGTの朝日杯勝っていますが)。
でもなんだかんだと結構お世話になってきているし
ここらでもうひとつ勲章を!

2003年10月26日 21:13:50


菊花賞予想
Gザッツザプレンティを軸にしてみました。
父ダンスインザダークに続いて菊花賞制覇だ!

菊花賞(GT) 馬連 4-8 8-10 8-17
ワイド 1-8 2-8 8-13 8-16 8-18

対して嫁さんはIサクラプレジデント軸で馬連・ワイド織り交ぜてACLPへ。
義父は3連複ABCIPBOX。

2003年10月26日 8:37:57


富士S・・・
今日の競馬は富士S(GV)でした。
堅くミレニアムバイオから流したんだけど馬券買ってから
夕べBSでやっていた福永洋一・岡部幸雄・柴田政人の
ダービーを巡っての物語をビデオに録画したのを見ていたらちょっと感動してしまって
福永祐一のサイドワインダーもやっぱり買っておけば良かったかなぁと思っていたら
なんと結果はミレニアムバイオ−サイドワインダー!
福永もいつも買ってるときは来なくて買わないときに限って来やがるんだよな。
でも天皇賞(秋)エイシンプレストンはもちろん買いますが。
で、明日は菊花賞。ネオユニヴァースが三冠獲ったら牡牝揃っての
三冠制覇と記録に残る年になること受け合いだが
なんだかザッツザプレンティが気になってきた。
ダービーは外人騎手に持って行かれたが三冠までも取られちゃったら・・
アンカツ中央に殴り込んでクラシック制覇なんて面白いと思うけど?

2003年10月25日 19:45:38


全ページアクセス集計追加
昨日行った全ページ対象のカウントアップは
なんかどんどん上がってしまうため、トップページのカウンタは
トップページにアクセスしたときだけのカウントに戻して
新たに全ページ対象のカウンタを設けてリスト化するようにしました。
こちらです。
全ページアクセス集計
ページ別アクセス集計

2003年10月24日 18:05:27


ページ別カウント集計追加
iswebに移ったこのHPもとうとうgoogleに引っかかったようで
ここ数日でトップページを通らず直接中のページに飛んでくる人が
多くなってきたのでトップページのカウンタをトップページに来た人だけでなく
他のページに来た人もカウントするようにしました。
いちおう二重カウント防止のため同じ人が連続していろいろなページに行っても
カウントしないようになっているので大丈夫でしょう。
(そのかわりキリ番今までよりももっと不明になるだろうな)
あと、このHPでどのページによく来るのかを一覧にしたCGIを付けました。
どうやら旅行関連が人気のようだな。

2003年10月23日 21:33:57


ウエディングベア出品
Yahooのオークションに嫁さんが結婚式に使おうとしたけど
まったく手を付けずに挫折したウエディングベア作成キットを出品しました。
詳細はこちら

ソフマップのミニ株を買い足して単元株にしようと
嫁さんからお金を借りたのだが株価が思いのほか上がってしまって
借りたお金だけでは足りないようになってきてしまった。
でもそのままMRFで寝かしておくのももったいないので
株価が落ち着くまで投資信託に回しておくことにしました。
でも今やってるMONEYKitスタンダードのような
インデックス型投信(株価指数に連動するよう運用するタイプ)でなく
アクティブ型投信(積極的に運用して株価指数よりも高い上昇を目指すタイプ)
のほうが面白そうなのでアクティブ型投信にしてみることに。
でもアクティブ型は積極的なだけあって落ちるリスクも高いのだが
しょせんは自分の小遣いだし失敗したらそれでもいいかと。
で、まず半分をパートナーズJオープン(店頭・小型株)に。
これは国を代表するような大企業でなく二部上場企業や
ジャスダック上場のような新しい成長が見込める企業に投資していくタイプです。
大企業なら安定しているのでリスクは少ないかもしれないが成長性は
小さいのでハマればデカい成長企業に期待を込めて。(ハマらなきゃ損・・)
もう半分はザ・ファンド@マネックス。
これはIT関連企業に投資していくタイプです。
ITバブルは終わったと言われて久しいですが今やインターネットは
なくてはならないものです。今が底と思えば短期的には厳しいかもしれないが
長期で考えれば必ず持ち直してくると。
株や投信のいいところはお金の価値が変わっても
それに追随して価値が変わってくることです。
例えば預金では今100万預けて10年後に101万になっても
もしかしたらそのころはジュース1本1万円になっているかもしれない。
しかし、株や投信なら物価に合わせて価値も上がっていくはず。
今はデフレでも長い目で見ればインフレになっていくのは世の必定。
とかいって人にはとても勧められたものじゃないですが・・
とりあえず私が損したら笑ってください。

株式:東京電力(終値\2,360/購入時\2,275 +85)
株式:スターバックスコーヒージャパン(終値\21,000/購入時\15,650 +5,350)
株式:ソフマップ(終値\564/購入時\493 +72)
投資信託:MONEYKitスタンダード日本株(基準価現在\9,224/購入時\6,903 +2,321)
投資信託:パートナーズJオープン(基準価現在\8,750/購入時\8,749 +1)
投資信託:ザ・ファンド@マネックス(基準価現在\6,785/購入時\6,785 ±0)

2003年10月22日 20:57:27


54Mbps
嫁さんのパソコンの無線LANカードをバッファローのWLI-PCI-G54に換えて
ウチのパソコンは2台ともやっと54Mbpsになりました。
最初は私のパソコンと同じWLI-TX1-G54にしようとしたんだけど
どうも調子が悪くて(新製品だからファームウェア等が煮詰められていない?)
信頼性に欠けるので以前から発売されているWLI-PCI-G54にしたのです。
WLI-TX1-G54が調子が悪いままだったらWLI-PCI-G54に換えてみるかな。
といっても1万円以上する品物だからちょっとなぁ・・

2003年10月21日 20:59:37


秋華賞・・
今日は競馬教室参加のため東京競馬場に行きました。
詳細はそのうち旅行記にでも書くとして
馬券は府中牝馬Sなど4レース的中したのだが
もちろん秋華賞は玉砕でトータルではマイナスとなってしまいました。
でもまぁ17年ぶりの牝馬三冠なわけだしスティルインラブおめでとう!
次週、菊花賞はゼンノロブロイ。でも三冠期待してネオユニヴァースも。

2003年10月19日 21:56:41


秋華賞予想
今日の東京オータムジャンプ(J・GV)、デイリー杯2歳S(GU)は
共に外れました。
明日は秋華賞(GT)と府中牝馬S(GV)です。
嫁さんがサプライズ!競馬教室に当選したので東京競馬場に行きます。
なので予想は現地だけどピースオブワールド本命は動かないでしょう。

2003年10月18日 22:04:19


通帳切り替え
PAT口座の通帳がいっぱいになったので新しい通帳に切り替えに銀行へ。
PAT口座はU○J銀行なんだけど元は東○銀行のやつで
途中、取扱店が本店からPAT用の支店に変わって店番が変わり
終いには銀行自体が合併で変わってしまったので
ついでにキャッシュカードも変えてもらおうとしたら
通帳を作った秦野支店(電車で10分少々)がなくなっちゃっていて
なんと厚木支店(電車で30分くらい)まで行かないと支店がない。
でもしょうがないので厚木支店まで行ったらちょうど昼なのか混んでいて
順番待ちカード発行機を見ると50分待ちとかになっちゃっていた。
でもせっかく来たので待っていたら順番待ちをしていて
シビレを切らして帰っちゃった客が結構いたようで
30分くらいで順番は回ってきたがいざ受付してもらおうとすると
この処理は違う窓口だとか言い出してまた別の受付カードを貰って
待ってくださいと言われた。おいおいこれまですげー待ったんだぞ。
まぁ2番目の窓口はすぐ呼ばれたから良かったけど
そもそもあんなに混むからいけないんだ。銀行を合併して頑張りますみたいなことを言ってるが
支店統合とかで支店を減らしていっては行くのも不便だし
それに今までは各支店に分散していた客が統合で集中しちゃうから混んでしまう。
み○ほ銀行なんて道路向かい合わせの支店でさえ統合しないで営業してるんだぞ。
ってそれは無駄だなと思うけど。
といろいろ怒ってみたんだけど帰りの電車で対面の女の人のパンツが見えたら
怒りなんてどこかに飛んでいってしまいました。単純ですね。

2003年10月15日 20:14:12


スタバ株高騰!
スターバックス株が高騰しています。
今日の終値は22,890円、購入時は15,650円だったので
なんと買って一ヶ月くらいで1.5倍近くになってしまった。
なんかいいことあったのか?スタバ。
こんなに上がるんだったら無理してでも10株くらい買っておけば良かった。
そんで半分売れば何万円も儲けられたぞ。
って買ったときは上がるなんて全然思ってなかったもんな。
業績悪いって聞いてたし、そもそも株主優待狙いだったし。
今日の日経平均株価が一時11,000円台を超えたってことだし
株式市場は順調に好転していってるようです。
東京電力もちょっと下がってきたとはいえプラスだしソフマップもプラスになってきました。
でも単一企業に投資するより分散投資したほうがリスクが軽減されるかなってことで
ソフマップを単元株まで買い増しできたら次は日本株のアクティブ運用ファンドでも
買っていってみようかなと考えています。
とはいえブッシュ大統領が来てなんか変な取り決めでもしちゃって
暴落って可能性もある?とりあえず様子見か?

株式:東京電力(終値\2,400/購入時\2,275 +125)
株式:スターバックスコーヒージャパン(終値\22,890/購入時\15,650 +7,240)
株式:ソフマップ(終値\553/購入時\493 +60)
投資信託:MONEYKitスタンダード日本株(基準価現在\9,059/購入時\6,903 +2,156)

2003年10月14日 20:43:53


京都大賞典♪・・・&無線LANカード出品!
毎日王冠は1着Fバランスオブゲーム、2着Jトーホウシデン、3着Dエイシンプレストンでハズレ。
対して京都大賞典は1着Iタップダンスシチー、2着Hヒシミラクル、3着Fダンツランニングで
馬連9-10的中!しかし配当が250円だったので収支では-650円のマイナスでした・・

WLI-TX1-G54の件ですが電源云々でなくルータの設定で
自動検索を不可にしていたのが原因だったようです。お騒がせしました。
まだまだ甘いです・・
でも自動検索を可にしてある場合はセキュリティ上ではどうなのでしょう?
いちおうMACアドレス制限はしているのですがやっぱり暗号化もやった方がいいのかな。
でも暗号化するとパフォーマンスが下がるって聞くし・・
ってReachDSLで500kbpsも出ないのに多少下がったってまったく問題ないか。

というわけで今まで使っていた11Mbpsの無線LANカードをオークションに出品しました。
詳細はこちらです。気になった方はアクセスしてみてくださいまし。

2003年10月12日 23:09:58


毎日王冠&京都大賞典予想
毎日王冠のエイシンプレストン、休み明けで不安があるけど
やっぱり実績は断然。でも過信は禁物なので
ファインモーション・サンライズシャークとのBOXにしました。
京都大賞典のタップダンスシチー、こちらも調子があまり良くないようなので
ヒシミラクルも絡めて4頭BOXにしてみました。
タップダンスシチー−ヒシミラクルで決まったら当たり損になっちゃうな。

毎日王冠(GU) 馬連 3-6 5-6
ワイド 3-5
京都大賞典(GU) 馬連 1-3 1-9 1-10 3-9 3-10 9-10

2003年10月12日 8:22:05


イーサネットコンバータ
ルータは前から54Mbpsだったけどパソコン側は11Mbpsのままだったので
パソコン側も54Mbpsにしてみました。
11MbpsのときはPCカードの無線LANカードをPCカードスロットに入れて
使っていたけどパソコンにはギガビットのLANポートがあるので
有線LANから無線LANに変換するバッファローのWLI-TX1-G54にしました。
でも最初は繋がらなくなったりしたので四苦八苦したけど
結局はイーサネットコンバータとパソコンの電源が
連動するようになっていたため電源を切ると設定が初期化されてしまうっぽい。
でもたまに電源入れ直したりしてもすんなり繋がったりするから
結局どこが原因かは分かりません。
まぁ無事繋がったからいいか。
ついでにIEEE1394カードも付けてみました。
デジタルビデオカメラ持ってないからあんまり意味ないけど・・

明日の毎日王冠、エイシンプレストン休み明けで調子良くないらしい。
普通に考えたらやっぱりファインモーション?
京都大賞典は最強古馬ヒシミラクルか!?

2003年10月11日 23:26:07


スプリンターズS&シリウスS♪
スプリンターズS(GT)は1着Gデュランダル、2着Jビリーヴ、3着Lアドマイヤマックスで
馬連8-11的中!配当は940円。
シリウスS(GV)は1着Jマイネルセレクト、2着Aツルマルファイター、3着@インタータイヨウで
馬連2-11的中!配当は1,180円。
今日の収支は1,100円買って配当が2,120円だったので
プラス1,020円のひさびさプラス収支でした。
次週、毎日王冠はエイシンプレストン−サンライズシャーク、
京都大賞典はタップダンスシチー。

2003年10月5日 22:12:00


スプリンターズS予想
今日のスプリンターズSから秋のGTが始まります。
昨日のレースは外れちゃったけど(−300円)
今日こそは当たりますよーに!
ということでビリーヴから。

スプリンターズS(GT) 馬連 1-11 6-11 8-11 10-11
ワイド 2-11 7-11 11-15
シリウスS(GV) 馬連 1-11 2-11 10-11
ワイド 8-11

2003年10月5日 8:45:01


探検隊
今日も藤岡弘探検隊やってくれました。
いきなり底が抜けちゃうゴムボート。
木の橋を渡っていてわざとらしそうに落ちる隊員。
そして極めつけは緑の全身タイツの地底人。
あそこまでハッキリ写ってるのなら本当ならニュースになるだろ。
昔は川口浩探検隊の大ファンで幼心に本当のことなんだと
思ってたりもしたこともあったけど今見るとやっぱり笑えるな。

ソフマップのミニ株を一口(10株)だけ買いました。
ミニ株は朝の取引開始で買われるのだが
それからいきなり値が下がっちゃています。
まぁ今回は様子見ということで手数料がもったいないので
次回からはお金を貯めてまとめて買うようにしていって
早くいっぱしの株主(100株)になりたいものです。

株式:東京電力(終値\2,410/購入時\2,275 +135)
株式:スターバックスコーヒージャパン(終値\17,300/購入時\15,650 +1,650)
株式:ソフマップ(終値\482/購入時\493 -11)
投資信託:MONEYKitスタンダード日本株(基準価現在\8,596/購入時\6,903 +1,693)

2003年10月1日 22:22:59


Biglobeページ閉鎖
昨日のWonderの馬を買ったけど5着で
今日のオールカマー(GU)はエアエムネムは買ったけどファストタテヤマを買わないで
神戸新聞杯(GU)はゼンノロブロイは買ったけどサクラプレジデントを買わなくて
ボロ負けでした。最近当たりゃしねー。
次週スプリンターズSは手堅くビリーヴ。
なんて書くと先週のオールカマー予想のダンツフレームのように
引退しちゃったらヤバいな。

今日でBiglobeのページを閉鎖しました。
四年以上持っていたページなのでなんか感慨深いですな。
でも有料会員の中で一番安いコースにしたので
来月からはBiglobeからの請求はかなり安くなるからいいか。

2003年9月28日 21:10:12


浜崎あゆみリミックスアルバム発売
浜崎あゆみリミックスアルバム「ayu-ro mix3」「ayu trance3」「ayu-mi-x5」が
発売されました。といっても発売日は昨日で今日やっと買いました。
この3枚のCDの発売を私としたことが発売日一日前(入荷日)になって
初めて知って、さっそく嫁さんに買ってきてもらおうとしたら
(ayuに限っては家計費からお金が出るのです)
26日じゃないと出かけないよと言うので、じゃあ自分で買いに行ってくるよと言ったら
嫁さんのカードで買ってポイント付けるからダメだと言うので今日まで我慢しました。
ってことでこれから聴きますか。3枚はちょっと聞き応えあるな。

2003年9月26日 19:35:25



今日の為替市場は円高ドル安が進行したことで輸出産業は株価を下げましたが
燃料など輸入に頼っている企業は平均株価が下がった中でも
少しですが株価を上げているようです。
もちろん我が東京電力株も+5ですが上がってます。
現在値は2,560円ということは買ってから300円近く値上がっているということ。
ということは1ヶ月も経たずに○万円も儲かっちゃっているってこと。って売ればだけど。
9月中間決算配当権利確定まであと少しなのでもちろん売りはしないが
こりゃ配当金も期待できるな。預金よりはよっぽどいいわ。
おまけに今年から5年くらいは配当金の税率が20%から10%に下がっているので
その辺も魅力です。
スタバも今日は値段を上げて(やっぱり豆を輸入するから?)16,440円。
株価自体は買ったときより上がっているけど手数料を考えるとまだちょっと損。
スタバも中間配当制度あるみたいだけどたぶん無配でしょう。
無配のかわりに無料券もう一枚サービスとかやってくれないかな。
株価はいいとして心配なのは為替。ドルが思いっきり下げちゃってるので
ユーロも下がっちゃったかなと心配したけどユーロはそれほど変わってないようです。
持っていたドルは数セント残してユーロにしちゃっておいて良かった。
逆に安くなったドルを今のうちにしこたま買えばいいかもしれないけど
イラク問題もまだまだ長引きそうだし、もうちょっと値を下げるかも。
まぁなんにせよドルなんか買う金ないけど。
(というかウチの金はすべて嫁さんが握っているし。幹事長みたいなもん?)
投資信託はMoneyKit日本株がとうとうプラス2,000円超えました!
これは買うときこれからは絶対値上がりするという予想がハマった。
このくらい競馬も当たればいいのだが・・
投信といえば中国株投信もやりたいのだが最近人民元切り上げなんて
話もしてるからね、ちょっと微妙。

デジカメが使い物にならないので買い換えたいのだが
とりあえずヤフオクで入札してみました。
でも最低落札価格にもならなかったので無理でしょう。
しょうがないからソフマップで買うかな。
ソフマップって値段が高いなと思ってもポイントが結構付くので
次に買うときは結局安く買えてしまうんだな。
これがソフマップの策略なのでしょうが。
とりあえず次はソフマップの株で優待券狙ってみるか。

株式:東京電力(終値\2,560/購入時\2,275 +285)
株式:スターバックスコーヒージャパン(終値\16,440/購入時\15,650円 +790)
投資信託:MONEYKitスタンダード日本株(基準価現在\8,997/購入時\6,903 +2,094)

2003年9月22日 21:51:15


セントライト記念&ローズS・・・
セントライト記念は1着Aヴィータローザ、2着Dニシノシンフォニー、3着Hチャクラと
間違えて買わなくても結局ハズレでした。
ローズSは1着@アドマイヤグルーヴ、2着Hヤマカツリリー、3着Aベストアルバムで
本命Gピースオブワールドは4着だったのでこちらもハズレ。
次週オールカマーはダンツフレーム、神戸新聞杯はネオユニヴァースかな?

本を見ていたらいきなりシルクロード(のパミール高原付近)に行きたくなりました。
パキスタンのイスラマバードから風の谷を通りつつ標高4700mの
フンジュラーブ峠を越えて中国のカシュガルへ抜ける。
もしかしたらビンラディンも行ったかもしれないと考えるともうたまりません。
でも個人手配はいくらなんでもキツそうなので検索してみたら
いちおうパック旅行もありそうだ。でも20万円以上はする。
で、嫁さんに行かないか?と聞いたら間髪入れず断られました。
一人で行けばいいじゃん?ってそりゃ無理だ。
しかたない、足柄峠で我慢しとくか。

2003年9月21日 21:54:36


セントライト記念&ローズS予想
昨日の阪神JS(J・GV)は1着Fウインマーベラスは良かったのだが
2着が違ってハズレ。500円負けました。
気を取り直して今日のレース。
阪神11RのローズS(GU)、いきなりすごい面子が揃ってきました。
その中でも軸を2歳女王Gピースオブワールドにして
相手を@アドマイヤグルーヴ・Aベストアルバム・Dキャッスルブラウン・
Hヤマカツリリー・Iヘヴンリーロマンス・Jスティルインラブ・Kシンコールビーに。
でもやっぱり牝馬2冠スティルインラブで堅いかなぁ。
まぁスティルインラブは秋華賞に勝てば3冠なのだから
ここは負けてくれても良いでしょう。
中山11Rセントライト記念(GU)は・・やっちゃいました。
ちゃんと予想していざIPATで投票してから「あれ・・?」となって
確認してみたらなんと昨日の阪神JSの買い目で買っちゃっていました。
今日のレースの予想は昨日のレースの予想を書いた紙の下に書いたんだけど
昨日のレースに×印などを書かなかったため間違えてしまった模様。
でも今更取り消しは出来ないし、これはこれで当たればいいか。
って万馬券ばかりだよ・・

セントライト記念(GU) 馬連 2-7 3-7 7-9 7-13
ワイド 1-7
ローズS(GU) 馬連 1-8 2-8 8-9 8-11 8-12
ワイド 5-8 8-10 8-12

2003年9月21日 9:58:23


増量だってさ・・
BIGLOBEでは料金が高いのでinfoseekにHPを移したのだが
なんとBIGLOBEは10月から50MBまで無料になるらしい。
なんだよ、もうちょっと引っ越し待てば良かったかも。
でもまぁいいか、フレッツに戻る予定はないし
もしかしたらケーブルネットになるかもしれないし。
BIGLOBEのHPは今月末に完全閉鎖し安いコースに移行すれば
ちょっとは倹約になるかな。

2003年9月17日 19:26:17


猿の惑星DVD出品
ティム・バートン版猿の惑星をYahoo!オークションに出品しました。
でもなんか同じ物がいっぱい出ているので出品期間を7日間とし
500円からのスタートとしました。売れるかな・・?
次は無線LANカード(11b/11Mbps)&PCカードボード(PCI)を出す予定。
(11g/54Mbpsアンテナ買ったらだけど)

2003年9月14日 21:55:44


セントウルS♪
今日は杉○君と横浜八景島のスーパーオートバックスに行ってきました。
いろいろなパーツが売っていたけどやっぱりデミオのパーツはない。
イストとかフィットとかライバル車はマフラーとか出てるんだけどなぁ。
やっぱりマイナー車?

昨日の競馬は朝日チャレンジC(GV)を買ったがハズレ。
今日の京成杯AH(GV)もハズレ。
しかしセントウルS(GV)は馬連2-5的中!
でも370円と堅かったので昨日・今日の収支では
マイナス830円となってしまいました・・
来週こそはプラス収支に!

2003年9月14日 19:01:03


ドクターシーラボ アクネレスゲル出品
Yahoo!オークションにドクターシーラボ アクネレスゲルを出品しました。
1,000円からのスタートなのでよろしくお願いします。
詳細はオークションページに書いてあります。
なんか最近ずっと嫁さんのばかり出品しているな。
っていうか買ったんなら売らないで使えよ。

2003年9月12日 21:09:36


HP引っ越ししました
BIGLOBEからinfoseekへ引っ越ししました。
新しいURLはhttp://fuwanet.web.infoseek.co.jp/です。
最初はinfoseekの無料ページに開設したんだけど
広告とか邪魔なので有料コースにしました。
ついでにコンテンツを結構省いたのでちょっとはスリムになったかな。
で、まだまだちゃんと移設出来ているのか確認しきれていないので
何か不具合を見つけたらご連絡くださいませ。

2003年9月9日 16:40:59


ゴハン
たまには夫婦で飲むかと小田原の和民の系列店ゴハンに
飲みに(食べに)行ってきました。
値段は手頃なんだけど結構手の込んだ料理がいろいろあって
中でも白飯(といっても自分の席で釜で炊く)がすごく良かった。
混ぜご飯でもなんでもない白飯を美味しいなんて思うことはあまりないし。
その後はカラオケ・ビッグエコーへ。この話はカラオケ日記か?

現在このページはBIGLOBEのホームページサービスを使っていますが
容量も結構オーバーしちゃっていて追加料金を払っている状態で
BIGLOBE自体もYahoo!BBを使い始めてからはホームページのほかには
メールくらいしか使っていないので、しかしメールアドレスは変えたくないので
もっと安いプランに変えようと思ったのだがホームページのせいで変えられない。
そこで容量がいっぱいあってCGIの使える無料ホームページサービスに
引っ越ししようかと思っています。
でもいざやり始めるとかなりこのホームページ、構成がグチャグチャなので
もしかして途中で面倒になってホームページ自体閉鎖するかもしれませんが
そのときはご了承くださいませ。

2003年9月8日 22:55:33


新潟2歳S・・♪
昨日の競馬は札幌のエルムS(GV)を買ったけどハズレ。
今日は新潟と小倉の両2歳S(共にGV)を買いました。
結果は小倉はハズレ。新潟は当たったには当たったんだけど
枠連だったので450円配当で昨日・今日合わせて1,100円買ったので
今週の収支はマイナス650円でした。

土日出勤だったので月火は休み♪家でマターリしてるか。

2003年9月7日 19:26:38


スタバ株購入
マネックス証券の口座が開設されたので
さっそく新生銀行から(振込手数料無料♪)証券口座へ振込んで
スターバックスコーヒージャパンの株を一株だけ買ってみました。
でもスタバは一株だけといっても単元株なので、いきなりいっぱしの株主で
業績あんまり良くないようなので配当は期待できないけど
株主優待で無料券貰えるのでエスプレッソフラペチーノただで飲めるし♪
あとは毎月の小遣いの中からミニ株かな。
とりあえずこれから銘柄選定していこう。

東京電力株は思ったとおり値上がってきております。
いきなり儲け出てきております♪(今売ればだけど)

株式:東京電力(終値\2,335/購入時\2,275 +60)
株式:スターバックスコーヒージャパン(終値\15,700/購入時\15,650円 +50)
投資信託:MONEYKitスタンダード日本株(基準価現在\8,693/購入時\6,903 +1,790)

2003年9月4日 21:34:39


札幌日刊スポーツ杯♪・・・
8月31日・9月1日は四国へ旅行に行ってました。
詳細はそのうち旅行記でってことでまずは昨日の競馬の結果を。
昨日は新潟記念(GV)と札幌日刊スポーツ杯(OP)を買ったのだが
新潟はハズレ。しかし札幌は的中しました!
ワイドで6-8、しかしオッズが全然分からない状況で買ったので
600円買って330円の払い戻しと当たり損になってしまいました。
おまけに新潟も600円買っていたので
トータルの収支は870円のマイナスになってしまいますた・・。

2003年9月1日 21:36:00


SHARKさめのひとりごと(目次)に戻る