ひとりごと2005年3月〜4月


新宿へ
7月に法事で鹿児島に行くのでJALのバーゲンフェアで航空券を
予約したのだが、いつもならチケットレスで決済して終わりなんだけど
今回は3万円分のJAL利用クーポンがあるので
それを使って購入しようとしたらクーポンは空港かJAL支店でしか使えない。
そこで新宿のJALプラザに行こうとしたら嫁さんが
テレビの行列が出来る店でやっていたルミネの三尺三寸箸に行きたいというので
家族で行くことになりました。でも1歳にもならない子供を連れて
満員電車に乗るわけにも行かないのでロマンスカーで行こうと予約を取ろうとしたら
なんとスーパーシート(グリーン車)しか並び席では空いていない。
でもしょうがないのでスーパーシートで行ったら以前にも一回だけ乗ったことあるけど
席も広いしおしぼりくれるし雑誌も置いてあるしでやっぱりイイ。
でもやっぱり400〜500円くらい加算なのでそうそう乗れるものではないわな。
って普通席でも充分贅沢なわけだが。
で、新宿に着いてルミネに行ったらまだ開いてない。
なんと11時開店で開店するまでエレベーター前で並んでました。
そしてやっと開店したのでエレベーターに一番乗りで乗り込んだら
エレベーターって最初に乗り込むと降りるの最後になっちゃうのよね。
とはいっても待たずに入店できたので良かったですが。
1,800円で食べ放題だけどやっぱりあまり食べないうちに
腹いっぱいになっちゃって元は取れなかったかな。
そのあとは嫁さんたちを南口の反対側まで送ったら一人で西口へ。
新宿は中学生くらいのときから友達とリッチにロマンスカーを使って
やってきては西口のヨドバシカメラなどを闊歩したが
最近は東口や南口ばかりになっちゃって(歌舞伎町は迷いますが)
ちゃんと西口歩いたの久しぶりだったけど、やっぱり土地勘って覚えているものですな。
って駅前だから迷うことないんだけど、まずJALプラザで航空券購入して
ヨドバシカメラなどを横目に見つつ株主である(笑)ソフマップに行ってインク買ってお終い。
嫁さんたちをあまり待たせられないので
早足で南口の高島屋に行って東急ハンズちょっと覗いて嫁さんたちの元へ。
そして帰りのロマンスカーの予約をしようと携帯を見たら
なんと人身事故で遅れているというので早めのロマンスカーに乗ったら
結局遅れることもなく帰ってくることができました。
でもしかしベビーカー押して新宿歩くのは疲れます。
バリアフリー化が進んだとは行っても階段出現率高いので
そのたびに子供を抱っこしたり、なんといっても人が多くて・・。
まぁ来月は試験だから一人だし今度はゆっくり山用品でも見てブラブラするか。
ほんとは萌え萌えの街に変貌したアキバにも行ってみたいけど
一人でメイド喫茶に入るのはちょっと勇気いるかも・・。

2005年4月30日 22:41:45


HP移転のお知らせ
プロバイダを変える度にメールアドレスが変わって
なにかと不便だったのでプロバイダと関係ない
不変なメールアドレスを取得しようと思っていたら
それならレンタルサーバー借りて
そこでHPもメールも使っちゃおうと思い立ち
CsideNetのサブドメインサービスを使うことにしました。
南太平洋の島国ツバルドメイン(tv)にはなるけど
「or.tv」が使えるので「fuwanet.or.tv」とすると
なんかプロバイダみたいでかっこいい。
それにメールアドレスも20個貰えるので
個人用・HP用・家族用とか作ってもまだまだ充分余る。
そんなわけで「http://www.fuwanet.or.tv/」と
なりましたので今後ともよろしくお願いいたします。
また旧HP「http://fuwanet.web.infoseek.co.jo/」は
9月まで契約期間が残っているので
その時までは消えませんがindexから
自動でこちらに飛びますので
出来ればこちらのほうにアクセス願います。
で、メールも今までどおりYBBもYahooも受信出来ますが
webmaster@fuwanet.or.tv」をHP用として作成しましたので
こちらへメールを送っていただいてもOKです。
また個人用メールアドレスについては
おいおいお知らせします。

2005年4月24日 10:09:27


メモリとハイパーマルチドライブ購入
嫁さんのパソコンはデュアルチャネル対応なのに512MB1枚差しでシングルチャネルに
なっちゃっているので使っていた512MBを売って新しいメモリを2枚買いました。
まずはソフマップの買い取りカウンターへ。
売ったのは512MBのPC2700DDRなんだけど3,000円という査定が付きました。
でもさらに売却代金をポイントに付けると1割増しの3,.300円になるということなので
どうせすぐ新しいメモリを買うことだしとポイントに付けてもらいました。
さて問題はどのメモリを購入するかだけどデュアルチャネル動作は
結構シビアらしいのでできるだけ高品質なメモリにしたい。
JEDEC準拠品なら一定以上の規格に沿っているから安心だけど
買おうと思っていた512MBのJEDEC準拠品は売り切れだった。
256MBのJEDEC準拠品は在庫あったので
考えてみれば嫁さんはネットかメールくらいしかしないので
512MBでも充分かとJEDEC準拠品のPC2700 DDR SDRAM 256MBを2枚買いました。

PC2700 DDR SDRAM 256MB×2
PC2700 DDR SDRAM 256MB×2

メモリ予算として12,000円くらいを計上していたのに256MB2枚で
6,000円くらいに収まって、さらにポイント使えば3,000円以下になっちゃうので
それなら他の物も買っちゃおうかと売り場を見ていたら
DVD-Rドライブが8,000円くらいで売っていたので買いました。
買ったのはI・O DATAのDVR-ABM16Aというもので
CD-ROM、CD-R、CD-RW、DVD-ROM、DVD-R、DVD-RW、DVD-RAM、
DVD+R、DVD+RWはもちろんのこと2層式DVD-R,+Rにも対応と
まさに何でもOKのスーパーマルチを超えてハイパーマルチドライブです。
私はバックアップ用途にDVD-RAMを使っているけどDVD-RAMは読み書きが遅いので
ちょっとそこが難点だったけどDVR-ABM16AはDVD-RAMでも5倍速なので
今までは2倍速だったからこれからはちょっとは快適になるでしょう。
(でもこのドライブは殻付きDVD-RAMには対応していないので
ディスクから殻を取り外す必要あり)
しかし最初買ったDVD-RAMドライブは7万円くらいしたのに
今じゃこんなに高性能になったのに1万円切っちゃうんだもんなぁ。
おまけに最初買ったDVD-RAMは片面2.6GB仕様なので
現行のDVD-RAMドライブ(片面4.7GB)じゃ使えないし・・。

自宅に戻ってメモリを挿してみたらちゃんと「Dual Channel」と表示されました。
でも「Tiled Mode」になっているぞ?
1号機は「Dual Channel Linear Mode」になるのにどこが違うんだろ?と
調べたら2号機は内蔵VGAを使っているからみたいです。
起動時からBIOSレベルで内蔵VGAが8MB確保しちゃって
504MBになっちゃうし、そこら辺がデュアルチャネルにも影響してくるのでしょうか。
まぁでもやっぱりデュアルチャネルの効果は出ているようで
自作パソコンのページを見れば載せてあるけどHDBENCHの
Memoryのポイントがかなり上がりました。
またVGA関連も内蔵VGAがメインメモリとのデータのやりとりが
デュアルチャネル化したことによりちょっとポイントが上がったようです。
(対してHDDはずっと使っているからポイントが下がってきています)

DVDドライブは今まで1号機で使っていたPanasonicLF-D521を2号機に移設し
1号機に新しく買ったDVR-ABM16Aを取り付けして
2号機に付いていたPanasonicLF-D102は今更2.6GBだし
使い物にならないので部品倉庫(段ボール箱だけど)行きになりました。
そのうち子供が自作するようになったら、それに使ってもいいんだけど
その頃になればBlu-rayやらHD-DVDやら
もっと違う規格になっちゃってなおさら使い物にならなくなっているだろうなぁ。

とりあえず今のところは予算がないのでパーツは周りから更新していってるけど
今年中には64bit対応Pentium4にしたい。
でもデュアルコアのPentiumDが登場するっていうし
もうちょっとは様子見かな。

2005年4月17日 15:33:31


ケース穴開けその2
下のM○TSのケースですが結論から言うと使うのやめました。
なんかすごく使いづらく、これなら今まで使っていたケースのほうが
使いやすいじゃんということになったのです。
もちろん今までのケースもパッシプダクト等は無いので
SILENT KING-3 400Wに換えて
あとやっぱり側板に穴開けちゃいました。

ケース側板(加工後) ケース内
ケース側板(加工後) ケース内

側板は取っ手の窪みがちょうどCPUの上あたりになってしまうので
ちょっとずらして、そして8cmファンを仕込んでみました。
下のアルミフィルターはケース下部への吸気口です。
これによりケース内には前面と側面の吸気ファンとCPUファン、
背面の排気ファンと電源の排気ファンで
ファンが合計5台にもなってしまいましたが
思ったよりはうるさくないです。
で、これでprescottに対応するようになったのか気になるところだけど
そればかりは付けてみないと分からないので
とりあえず現状での温度を見てみました。

ASUS PC Probe
ASUS PC Probe

M/Bに付属していたASUS PC Probeによると
CPUは30度でM/Bは35度。ってM/Bのほうが熱いのか?
まぁたぶん大丈夫でしょ。
(chassis Fanの回転数が低いのは超静音ファンだからです)
あとはPrescott導入だけだが予算は全くないので
1号機がアップグレードした場合、2号機にPentium4 2.6CGHzを
移設しなくちゃなぁとか言っていたら
嫁さんが再インストール(CPU、M/B等全取っ替えだからやっぱり再インストールしないと)
するのが面倒だからCeleronD320のままでいいよと言ったので
それなら2号機を長く使うんだからもうちょっとアップグレードしようと
今装着してある512MBに、もう512MB足して
デュアルチャネルDDRにしようと思ったけど
同じ型番のメモリなんて到底見つかりそうもないので
512MBを2枚買おうかなと思案中です。
余る今まで使っていた512MBは売れば3,000円くらいに
なるかもしれないので、そのお金を新品に回せば
ちょっとは安く買えるかも。

2005年4月13日 22:44:44


ケース穴開けその1
今、巷ではLGA775だの64bitPentium4だのDDR2だのPCI-Expressだの
騒いでいるけど私のパソコンは未だにPGA478Pentium4にDDR1にAGP・・。
独身だったらとっくにi915にステップアップしているところだが
小遣い2万円の今では到底無理。
まぁでも見た目だけでも変えて気分転換しようとケースを換えることにしました。
もちろん買うならPrescott対応ATXケースなので店に行って実物見て
MetsのMEC-117Wにしました。
展示品は側板が外された状態だったのでパッシブダクトがあるか分からなかったけど
Pentium4用24ピン電源ケーブルと書いてあるから大丈夫だろうと
家に帰って開梱してみたらなんとパッシブダクトが無い!
おまけに電源ケーブルも20ピンじゃないか!
たしか24ピンと書いてあったはずと見たらなんと4ピンケーブルって書いてあるの。
おいおい、今時4ピンなんてあって当たり前だろ、わざわざ表記することか?と
憤りもしたが間違えちゃったものはしょうがないと電源を積み換えることにしました。
幸いsofmapのポイントが7,000円分近く貯まっていたので
ただ同然でSILENT KING-3 400Wを買えました。
これで電源はOKとして問題はパッシブダクトです。
たぶんこのままでも3.8GHzとかにしない限り熱は大丈夫だろうけど
どうせならやっちまおうと穴を開けることにしました。
内部はホースでCPUまで繋ぐから8cmファン用の穴を開けて
ついでに側板下部にも拡張ボード用の穴を開けて各々フィルターを装着しておきました。
ジグソーで開けたのでグニャグニャだけどフィルターで見えなくなるからまぁいいか。
続きは電源積んだら書きます。

75φで開口して4箇所に4.2mmのネジ穴 上がCPU直上吸気口、下は拡張ボード用吸気口
75φで開口して4箇所に4.2mmのネジ穴 上がCPU直上吸気口、下は拡張ボード用吸気口

2005年4月8日 22:00:28


高松宮記念・・・
今日は子供のパスポートの受け取りに行きました。
0歳からパスポート持ちなんてなんかすごいけど
まだとりあえず使う予定はないんだな。
まぁ取得しておけばいつでも海外に行けるということで
まずは貯金。

中京競馬場で行われた高松宮記念(GI)は
FメイショウボーラーとKプレシャスカフェの2頭軸から3連複で
流したら1着Qアドマイヤマックス、2着Nキーンランドスワン、3着Kプレシャスカフェで
外れました。メイショウボーラーなんて16着だもんな。だめだこりゃ。

2005年3月27日 21:56:08


認定電気工事従事者認定講習申し込み
今日から認定電気工事従事者認定講習の受付が始まったので
さっそく申し込んでみました。(電気工事技術講習センター
私の持っている第二種電気工事士は低圧受電の600V以下は工事出来るんだけど
高圧受電の低圧部分は工事出来ません。
工事できるのは第一種電気工事士なのだが一種は試験合格しても
実務経験を積まないと免状を貰えません。
そこで認定電気工事従事者という資格があるんだけど
一種合格または二種で実務経験有りなら経済産業局に申請するだけで貰えます。
しかし私は一種合格してないし実務経験も一日もないので貰えません。
でもそういう人も講習さえ受ければ認定電気工事従事者証の申請が出来るようになるのです。
もちろん取得したからって使わないんだけどせっかく取得出来るものならばと
講習料12,500円+申請料4,700円とお高いけどパスケースを埋めるべく(!?)
非常に眠そうな講習みたいだけど受けてきます。

今度、子供のパスポートを申請しようかなと書類作成してました。
あわよくば今年にでも使うかもしれないと思って。
でも未成年って5年しか作れないのね。青い表紙のやつ?
でも申請料5,000円で大人の5年の半額だから安いか。
問題は証明写真。デジカメ印刷でも構わないらしいけど
基準通りに顔が収まってくれるかどうか...。

2005年3月7日 22:12:30


SHARKさめのひとりごと(目次)に戻る