エマージング・ソブリン・オープン解約約定
投資信託のエマージング・ソブリン・オープンを解約したら
約定単価11,485円で売れました。
個別元本が10,634円だからちょこっとだけ儲けって感じですね。
これでフィデリティの投資信託を買うお金が揃ったので
受け渡しになったらそちらを買ってみます。
日本オラクルが今日も上がりました。
一時、6,100円まで上がったので指値6,100円で売り注文していたから
売れたかな?と思ったら売れてませんでした。
そのあと値を下げて終値5,980円になったけど噂では7,000円まで上げるんじゃないかとのこと。
そんなに上げたら海外旅行行けちゃうんだが夢見て失敗したんじゃマズいから
明日は前場だけだからリアルタイムで株価見ながらどうするか考えるか。
種類 | 銘柄 | 終値 | 購入時 | 差益・差損 |
株式 | 東京電力 | 2,860 | 2,275 | +585 |
ソフマップ・ジェット証券分 | 544 | 467 | +77 | |
ソフマップ・マネックス証券分 | 544 | 563 | -19 | |
サンリオ | 1,884 | 820 | +1,064 | |
サンデー | 881 | 680 | +201 | |
ドクターシーラボ | 212,000 | 172,000 | +40,000 | |
昭和シェル石油 | 1,407 | 1,190 | +217 | |
ジャパンフーズ | 1,468 | 1,622 | -154 | |
ビーピー・カストロール | 521 | 570 | -49 | |
日本オラクル | 5,980 | 4,900 | +1,080 | |
投資信託 | PCAインド株式オープン | 13,723 | 12,228 | +1,495 |
DKA・株式インデックスファンド225 | 2,940 | 2,458 | +482 |
2005年12月29日 23:19:31
近畿コカ・コーラボトリング株売却
今日は近畿コカ・コーラボトリング株を売却しました。
最初はナイター取引で売ろうとしたけど売れず証券取引所が開いてから
まず指値1,300円で入れたら、いきなり1,270円からスタートしてしまったため
1,260円に変更したら1,269円で売れました。
でもそのあと株価は盛り返して1,300円くらいに回復してしまいました。
ちょっと損した気分だが1,120円で買ったものが1,260円で売れたんだからいいか。
あとはこの売却代金と昨日売った投資信託と30日に解約約定となる
エマージング・ソブリン・オープンをフィデリティ証券の投資信託にすればOK。
種類 | 銘柄 | 終値 | 購入時 | 差益・差損 |
株式 | 東京電力 | 2,870 | 2,275 | +595 |
ソフマップ・ジェット証券分 | 540 | 467 | +73 | |
ソフマップ・マネックス証券分 | 540 | 563 | -23 | |
サンリオ | 1,890 | 820 | +1,070 | |
サンデー | 881 | 680 | +201 | |
ドクターシーラボ | 209,000 | 172,000 | +37,000 | |
昭和シェル石油 | 1,424 | 1,190 | +234 | |
ジャパンフーズ | 1,471 | 1,622 | -151 | |
ビーピー・カストロール | 521 | 570 | -49 | |
日本オラクル | 5,780 | 4,900 | +880 | |
投資信託 | PCAインド株式オープン | 13,606 | 12,228 | +1,378 |
エマージング・ソブリン・オープン | 11,396 | 10,634 | +762 | |
DKA・株式インデックスファンド225 | 2,899 | 2,458 | +441 |
2005年12月28日 18:16:27
三井住友・日本株オープン解約約定
投資信託の三井住友・日本株式オープンを解約したら
約定単価(一万口あたりの値段)11,010円で売れました。
個別元本(一万口あたりの購入値段)が9,103円だから
数ヶ月しか持ってなかったのに結構儲かってしまいました♪
でもその分税金も高いけど・・。
このお金はフィデリティ証券の投資信託に回すんだけど、これだけでは足りないので
同じく投資信託のエマージング・ソブリン・オープンや近畿コカ・コーラボトリングも売るのだが
近畿コカ・コーラボトリングは一旦上がったあと下がってきているので1,300円で売り抜けようかと。
まぁいちおうプラスだし配当金や株主優待品の権利も確定したようなのでいいか。
あと日本オラクルもそろそろ売っちゃいます。持ち続ければまだ上がりそうな気もするけど
売り時誤って後悔するより、ここらで利益確定しちゃったほうが。
やっぱり投資信託がプロにお任せで一番いい。
って嫁さんはぴあを買うんだと息巻いていますが。
で、私は地元の大企業富士写真フイルムを・・。
種類 | 銘柄 | 終値 | 購入時 | 差益・差損 |
株式 | 東京電力 | 2,845 | 2,275 | +570 |
ソフマップ・ジェット証券分 | 529 | 467 | +62 | |
ソフマップ・マネックス証券分 | 529 | 563 | -34 | |
サンリオ | 1,886 | 820 | +1,066 | |
サンデー | 881 | 680 | +201 | |
ドクターシーラボ | 199,000 | 172,000 | +27,000 | |
近畿コカ・コーラボトリング | 1,304 | 1,120 | +184 | |
昭和シェル石油 | 1,436 | 1,190 | +246 | |
ジャパンフーズ | 1,466 | 1,622 | -156 | |
ビーピー・カストロール | 522 | 570 | -48 | |
日本オラクル | 5,840 | 4,900 | +940 | |
投資信託 | PCAインド株式オープン | 13,628 | 12,228 | +1,400 |
エマージング・ソブリン・オープン | 11,314 | 10,634 | +680 | |
DKA・株式インデックスファンド225 | 2,923 | 2,458 | +465 |
2005年12月27日 22:11:29
サンリオピューロランド株主優待券3枚セット出品!
昨日の有馬記念の結果は1着Iハーツクライ、2着Eディープインパクト、3着Mリンカーンで外れました。
金杯で取り返すか。
サンリオピューロランド株主優待券3枚セットをヤフオクに出品しました。
詳しくはこちらです。良かったら入札してやってください。
フィデリティ証券で投資信託を買うとノースウエストのマイルが付くので
株の一部やソニー銀行の投資信託を解約してそちらに移そうと思っています。
あと日本オラクルがいきなり株価上昇してきたので頃合いを見て売っぱらって
でもこの株は子供の教育資金6割と家のお金4割なので
家のお金は返して残りは地元だし新研究所建てたりで景気のいい富士写真フイルムの
株を買って残りは投資信託にしようかなと。
6,000円超えはするんじゃないかと思っているけど甘い?
種類 | 銘柄 | 終値 | 購入時 | 差益・差損 |
株式 | 東京電力 | 2,855 | 2,275 | +580 |
ソフマップ・ジェット証券分 | 531 | 467 | +64 | |
ソフマップ・マネックス証券分 | 531 | 563 | -32 | |
サンリオ | 1,915 | 820 | +1,095 | |
サンデー | 882 | 680 | +202 | |
ドクターシーラボ | 196,000 | 172,000 | +24,000 | |
近畿コカ・コーラボトリング | 1,331 | 1,120 | +211 | |
昭和シェル石油 | 1,465 | 1,190 | +275 | |
ジャパンフーズ | 1,453 | 1,622 | -169 | |
ビーピー・カストロール | 545 | 570 | -25 | |
日本オラクル | 5,700 | 4,900 | +800 | |
投資信託 | PCAインド株式オープン | 13,754 | 12,228 | +1,526 |
エマージング・ソブリン・オープン | 11,414 | 10,634 | +780 | |
三井住友・日本株オープン | 11,008 | 9,103 | +1,905 | |
DKA・株式インデックスファンド225 | 2,893 | 2,458 | +435 |
2005年12月26日 21:06:55
有馬記念
今日はクリスマス開催有馬記念(GI)です。
やっぱりEディープインパクトから2着Bゼンノロブロイ・Hタップダンスシチー・Nデルタブルース、
3着Bゼンノロブロイ・Dスズカマンボ・Hタップダンスシチー・Iハーツクライ・Mリンカーン・Nデルタブルースの
3連単フォーメーション。
あと押さえでDスズカマンボ・Hタップダンスシチー・Iハーツクライの馬連。
![]() |
![]() |
2005年12月25日 10:04:10
ETCマイレージ
今日20日でETCマイレージの11月分ポイントが付いたら
前月分と合わせて1,852ポイントになったので
もう1,000ポイント=8,000円の無料通行権貰えちゃいました。
おまけに12月も魚津から須走とかいっぱい高速道路使っているので
来月もまた8,000円分貰えるのは確実。
それにキャンペーンで600マイルプレゼントというのもあるので
こりゃ当分は高速道路代払わなくても済みそうだな。
でもポイント還元分での高速道路利用はマイル付きません。
今、3倍マイルキャンペーンとかやっているけど
やっぱりポイントよりは無料の方がいいよね。
2005年12月20日 18:09:15
BUFFALO 無線LAN WHR3-AG54+WLI-PCI-G54×2台+WLE-DAセット出品!
ヤフオクにBUFFALO 無線LAN WHR3-AG54+WLI-PCI-G54×2台+WLE-DAセットを出品しました。
詳細はこちらにあるので良かったら入札してやってください。
サンリオから秋の株主優待品が届きました。
サンリオピューロランドの優待券や膝掛けなどが入っていました。
これもそのうちヤフオクに出品するのでよろしく。
東京電力の中間配当も来て今期もいつもどおり1株当たり30円でした。
種類 | 銘柄 | 終値 | 購入時 | 差益・差損 |
株式 | 東京電力 | 2,840 | 2,275 | +565 |
ソフマップ・ジェット証券分 | 513 | 467 | +46 | |
ソフマップ・マネックス証券分 | 513 | 563 | -50 | |
サンリオ | 1,897 | 820 | +1,077 | |
サンデー | 888 | 680 | +208 | |
ドクターシーラボ | 195,000 | 172,000 | +23,000 | |
近畿コカ・コーラボトリング | 1,193 | 1,120 | +73 | |
昭和シェル石油 | 1,430 | 1,190 | +240 | |
ジャパンフーズ | 1,457 | 1,622 | -165 | |
ビーピー・カストロール | 534 | 570 | -36 | |
日本オラクル | 4,900 | 4,900 | 0 | |
投資信託 | PCAインド株式オープン | 13,557 | 12,228 | +1,329 |
エマージング・ソブリン・オープン | 11,424 | 10,634 | +790 | |
三井住友・日本株オープン | 10,662 | 9,103 | +1,559 | |
DKA・株式インデックスファンド225 | 2,768 | 2,458 | +310 |
2005年12月17日 22:54:10
富山出張4
またまた富山に出張してきました。
今回は7泊8日と長丁場。やっとこさ帰ってくることができました。
たぶんこれで最後かな?手直しがなければだけど・・。
![]() |
上信越道妙高SA |
ジャパンフーズとソフマップの中間事業報告書が来ました。
ジャパンフーズは一株当たり10円配当。ソフマップは何も書いてないから無配か・・。
種類 | 銘柄 | 終値 | 購入時 | 差益・差損 |
株式 | 東京電力 | 2,890 | 2,275 | +615 |
ソフマップ・ジェット証券分 | 491 | 467 | +24 | |
ソフマップ・マネックス証券分 | 491 | 563 | -72 | |
サンリオ | 1,482 | 820 | +662 | |
サンデー | 871 | 680 | +191 | |
ドクターシーラボ | 193,000 | 172,000 | +21,000 | |
近畿コカ・コーラボトリング | 1,179 | 1,120 | +59 | |
昭和シェル石油 | 1,360 | 1,190 | +170 | |
ジャパンフーズ | 1,490 | 1,622 | -132 | |
ビーピー・カストロール | 530 | 570 | -40 | |
日本オラクル | 4,780 | 4,900 | +120 | |
投資信託 | PCAインド株式オープン | 13,294 | 12,228 | +1,066 |
エマージング・ソブリン・オープン | 11,614 | 10,630 | +984 | |
三井住友・日本株オープン | 10,231 | 8,767 | +1,464 | |
DKA・株式インデックスファンド225 | 2,699 | 2,458 | +241 |
2005年12月1日 22:27:59
サンデー株主優待品届く
東北地方を中心に展開するホームセンターのサンデーの株を持っているのですが
今日、株主優待品が届きました。
今回はりんご3kgでした。蜜入りでこりゃ美味いっす。
さて次はどこの優待が届くでしょうか。
種類 | 銘柄 | 終値 | 購入時 | 差益・差損 |
株式 | 東京電力 | 2,895 | 2,275 | +620 |
ソフマップ・ジェット証券分 | 497 | 467 | +30 | |
ソフマップ・マネックス証券分 | 497 | 563 | -66 | |
サンリオ | 1,110 | 820 | +290 | |
サンデー | 820 | 680 | +140 | |
ドクターシーラボ | 184,000 | 172,000 | +12,000 | |
近畿コカ・コーラボトリング | 1,150 | 1,120 | +30 | |
昭和シェル石油 | 1,385 | 1,190 | +195 | |
ジャパンフーズ | 1,420 | 1,622 | -202 | |
ビーピー・カストロール | 526 | 570 | -44 | |
日本オラクル | 4,940 | 4,900 | +40 | |
投資信託 | PCAインド株式オープン | 12,757 | 12,228 | +529 |
エマージング・ソブリン・オープン | 11,458 | 10,630 | +828 | |
三井住友・日本株オープン | 9,958 | 8,767 | +1,191 | |
DKA・株式インデックスファンド225 | 2,616 | 2,458 | +158 |
2005年11月18日 22:03:32
スタバ株売却詳細
スターバックス株売却の詳細が分かりました。
売却価格は63,000円でしたが取得価格は15,650円で
売り買い両方に1,575円の証券会社手数料がかかっているので
それらを差し引いて44,200円が利益となってその利益に10%の税金がかかるので
所得税は3,130円、地方税1,341円が引かれて最終的の利益は39,729円と
なんだかあまり儲かった気がしないような金額になったような気が。
マネックス証券は手数料が高いから他の証券会社にしたくても
ジェット証券は嫁さん名義だし楽天証券はいちおう自分名義だが子供用にしているし
なんかどこかいい証券会社ないかな。
(webページが一番使いやすいのはマネックスだったりするが)
税金も完全に10%じゃないような気がするがそのうち明細が送られてくるでしょう。
でも何もしなくても10%も持って行かれるのも釈然としないが平成20年からは
税率が20%に上がっちゃうから、それよりはましか。
で、スタバ株ですが今日も値を下げて49,600円になってました。
いや〜ほんといい時に売ったと自画自賛しちゃうぞ。こりゃ。
でも15,650円の時に1株だけなんてケチらないで10株くらい買っておけば
利益だけで海外旅行も行けたんだけどなぁなんて今更思ってもしょうがないので
そろそろ配当金や株主優待が来るだろうからそれらを楽しみにしておこう。
種類 | 銘柄 | 終値 | 購入時 | 差益・差損 |
株式 | 東京電力 | 2,900 | 2,275 | +625 |
ソフマップ・ジェット証券分 | 502 | 467 | +35 | |
ソフマップ・マネックス証券分 | 502 | 563 | -61 | |
サンリオ | 1,128 | 820 | +308 | |
サンデー | 807 | 680 | +127 | |
ドクターシーラボ | 182,000 | 172,000 | +10,000 | |
近畿コカ・コーラボトリング | 1,129 | 1,120 | +9 | |
昭和シェル石油 | 1,363 | 1,190 | +173 | |
ジャパンフーズ | 1,414 | 1,622 | -208 | |
ビーピー・カストロール | 527 | 570 | -43 | |
日本オラクル | 4,870 | 4,900 | -30 | |
投資信託 | PCAインド株式オープン | 12,538 | 12,228 | +310 |
エマージング・ソブリン・オープン | 11,308 | 10,630 | +678 | |
三井住友・日本株オープン | 9,707 | 8,767 | +934 | |
DKA・株式インデックスファンド225 | 2,562 | 2,458 | +104 |
2005年11月15日 23:23:35
第三種冷凍機械責任者試験解答発表&スタバ株売却
昨日受験した第三種冷凍機械責任者試験の解答が発表されたので
答え合わせしてみたところ法令が15/20で保安管理技術が13/15で
どちらとも60%以上正解のため無事合格していました。
いやしかし今年のは難しかった。去年の合格率は36.1%と例年よりも
低かったが今年はそれ以上に低くなることでしょう。
でも来年はもっと難しくなるという噂もあるから今のうちに受けておいて良かったかも。
合格通知は1月になってから。マークシート塗りつぶし間違えてなければいいが・・。
スターバックス株が暴騰を続けていたのでコーヒー無料券を貰い続けるより
売っちゃった方が儲かるではないかと先週末に売り注文をかけておいたら
今日の始値63,000円で売れました。買った時は15,650円だったので
なんと47,350円のボロ儲けです♪実際には手数料や税金が引かれるけど
ほとんど利益金なので税金も数千円だな、こりゃ。
おまけに株を買った必要経費+αは自分のものになるが
残りの4万円くらいは家族のお金として没収のようです・・。
で、売っちゃった後のスタバ株ですが他の株主もここが天井と思ったのか
どんどん株価が下がって終値は53,000円になってしまいました。
安く買って高値で売り抜けることができてかなり嬉しいかも♪
種類 | 銘柄 | 終値 | 購入時 | 差益・差損 |
株式 | 東京電力 | 2,885 | 2,275 | +610 |
ソフマップ・ジェット証券分 | 500 | 467 | +33 | |
ソフマップ・マネックス証券分 | 500 | 563 | -63 | |
サンリオ | 1,084 | 820 | +264 | |
サンデー | 807 | 680 | +127 | |
ドクターシーラボ | 184,000 | 172,000 | +12,000 | |
近畿コカ・コーラボトリング | 1,132 | 1,120 | +12 | |
昭和シェル石油 | 1,358 | 1,190 | +168 | |
ジャパンフーズ | 1,431 | 1,622 | -191 | |
ビーピー・カストロール | 530 | 570 | -40 | |
日本オラクル | 4,910 | 4,900 | +10 | |
投資信託 | PCAインド株式オープン | 12,278 | 12,228 | +50 |
エマージング・ソブリン・オープン | 11,265 | 10,630 | +635 | |
三井住友・日本株オープン | 9,774 | 8,767 | +1,007 | |
DKA・株式インデックスファンド225 | 2,570 | 2,458 | +112 |
2005年11月15日 0:21:20
第三種冷凍機械責任者試験&エリザベス女王杯♪
今日は第三種冷凍機械責任者試験でした。
試験会場は藤沢の日大。遠いなぁ・・9時半開始なので7時過ぎには自宅を出ました。
試験科目はふたつあってまずは法令。
過去問やった感じ法令は簡単だったので気楽に思っていたら、これがまた難しいでやんの。
まず冷凍試験は五肢択一は他の国家試験と同じなんだけど選択肢に選択するものが
複数あるというか例えば
問い SHARKさめについて正しいものを選べ。
イ ふわふわNetworkの管理人である。
ロ 六本木ヒルズに住んでいる。
ハ デミオに乗っている。
(1)イ (2)ロ (3)ハ (4)イ、ロ (5)イ、ハ
てな感じの出題形式になっていて答えはもちろん(5)なんだが
他の試験なら3つの文からひとつでも正解を知っていればOKだけど
この試験の場合ふたつ知らないと正解にならない。
あと、認定指定設備なんて今まで特に出なかったのに今年は出まくりだし
法の細かいところも結構突いてきたし。
1時間の試験時間をフルに使ってどうにか法令を終わらせ次は保安技術管理。
保安管理技術はどうも苦手なので大丈夫かな?と思ったけど
法令が難しかった分なんか簡単に感じた。消去法も結構使えたし。
で、家に帰って某掲示板を見たらやっぱり今年は例年に比べ難易度が上がっていると話題になっていて
皆さんの答えの書き込みの中から解答のまとめが出来てきてそれによると
どうにか合格ラインに行ってるかな〜という感じだけど正式解答ではないので
明日の10時になったら高圧ガス保安協会のページで解答発表されるからそれで答え合わせしてみます。
でもって牝馬最強決定戦エリザベス女王杯(GI)。
@オースミハルカとGスイープトウショウから3連複総流ししたら
1着Gスイープトウショウ、2着@オースミハルカ、3着Bアドマイヤグルーヴで的中!
1,600円買って払い戻しは4,180円だったから2,580円プラスでした。
意外に高いなという感じだけどアドマイヤグルーヴが人気を落としていたからでしょう。
でも近走不振でもこのレース2連覇のアドマイヤグルーヴはやはり外せない。
でも4着Mヤマニンシュクルが3着に来れば万馬券だったのにという思いもしないでもない。
というか総流しだから偉そうなことは言えんが・・。
2005年11月13日 21:47:36
富山出張3
またまた富山へ出張してきました。
いつもは富士五湖道路須走ICから北陸道魚津ICまで
ずっと高速道路で行っちゃうけど今回は天気もいいし
長野道豊科ICから一般道を走っていきました。
途中、立山アルペンルートの玄関口大町や
ちょうど紅葉が見頃の白馬を通って北陸道糸魚川ICから再び高速道路で魚津へ。
今回の仕事は1泊で終わったけど出発が午後3時過ぎになってしまったので
帰りはひたすら高速道路を。いつもは4回くらい休憩して7時間のところ
2回休憩にしたら6時間切れました。
でも今度行くときはチェーン規制になるかもしれないから結構かかりそう。
うちはどうも無線LANの電波の通りが悪いので2台のアクセスポイントでリピータ機能を使っていたけど
それでもどうも調子が悪いので電波を強力にしたアクセスポイント&イーサネットコンバータに変えました。
アクセスポイントはバッファローのWHR-HP-G54で11g/54Mbpsです。
イーサネットコンバータはバッファローのWLI-TX4-G54HPで
複数台のクライアントを接続できるので一台のコンバータだけで
うちの2台のパソコンを強力無線LAN化できました。
電波状態は常に100%なのでこれならバッチリでしょう。
ていうかクライアント側も電波が強力になったため
今までは近所のアクセスポイントが4台くらいしか検出出来なかったけど
今度は8台くらい検出できるようになりました。
近所も賃貸ばかりだから無線LAN利用比率が高いのかな?
って2台くらいアクセス制限かけていないんだけど・・。
思いっきり他人のアクセスポイントの設定画面に侵入できちゃうし
私が設定変えたらヤバいんじゃないの?
まぁもちろんそんなことはしないけどセキュリティはちゃんとかけておきましょう。
で、PCIの無線LANアダプタを取って有線LANにてコンバータに繋げたのだが
嫁さんパソコンの有線LANの設定がファイルの共有設定にしようとしても
「現在の選択では、次のコンポーネントもまた無効になります。これらのコンポーネントも無効にしますか?」
となってどうやっても共有設定にチェックを入れることができない。
昔もこんなことがあって解決したことがあったような記憶もあるのだが覚えてないので
ネットで検索しても解決方法が見つからなくて途方に暮れてムカついたので
一回、デバイスマネージャからLANを削除して再起動したら共有できるようになった。なんでだ?
すっかり忘れていたけどクレーンの特別教育を取得しました。
元請けにほぼ強制的に取らされたんだけど
たぶん使うことないだろうな。
株はスタバがえらい勢いで上がっているけど
ジャパンフーズとかが足を引っ張って総額はなかなか増えません。
困ったもんだ。
種類 | 銘柄 | 終値 | 購入時 | 差益・差損 |
株式 | 東京電力 | 2,875 | 2,275 | +600 |
スターバックスコーヒージャパン | 48,950 | 15,650 | +33,300 | |
ソフマップ・ジェット証券分 | 505 | 467 | +38 | |
ソフマップ・マネックス証券分 | 505 | 563 | -58 | |
サンリオ | 1,074 | 820 | +254 | |
サンデー | 808 | 680 | +128 | |
ドクターシーラボ | 186,000 | 172,000 | +14,000 | |
近畿コカ・コーラボトリング | 1,130 | 1,120 | +10 | |
昭和シェル石油 | 1,373 | 1,190 | +183 | |
ジャパンフーズ | 1,444 | 1,622 | -178 | |
ビーピー・カストロール | 528 | 570 | -42 | |
日本オラクル | 4,860 | 4,900 | -40 | |
投資信託 | PCAインド株式オープン | 12,130 | 12,228 | -98 |
エマージング・ソブリン・オープン | 11,219 | 10,630 | +589 | |
三井住友・日本株オープン | 9,882 | 8,767 | +1,115 | |
DKA・株式インデックスファンド225 | 2,548 | 2,458 | +90 |
2005年11月9日 22:45:01